ラブログ・ページ送り機能の不具合について

LOVELOGが
カテゴリーページに
“ページ送り機能”をつけてくれました。ヽ(^◇^*)/ ワーイ
・・・が、
困った事が起きました!(*○*;) ギョッ
カテゴリーのページを開けたとき
例えば
本当は10ページ分の記事があっても
数ページしか表示されないんです!
困りました。(-ω-;)ウーン
この手のシステム的なことは
私はド素人でよくわからないので
このブログのデザイン担当であるJINNI(ジーニ)に代わります。
JINNIさん、よろしく!
—JINNIです—
ラブログ以外の人にもわかるように少しくどく書かせて頂きますがご了承ください。
今回、新機能として追加されたページ送り機能とは、
ブログのサイドバーのところにあるカテゴリや月表示を
選んだ時に、たくさんの記事をある程度の数に区切って、
ページ1、2、3…という風にリンクが自動生成されて、
読みやすくする機能です。
ところが、このページリンクが必要な数だけ生成されず、
本来のページ数よりも少なく表示されてしまいます。
ここからは想像なんですが、
このブログのプロバイダであるラブログには、
ひとつの記事を同時に複数のカテゴリに割り当てることができる機能があります。
どうやら、ページリンクを生成するときに、複数のカテゴリに重複した記事の数を
数え損ねているようです。
ただし、表示されていないページも実際には存在しているようで、
URLを直打ちすれば表示はできるようです。
個人では直せないので、ラブログ側の対応を待つしかなさそうです。
ラブログの技術者の皆様、よろしくお願いいたします。
—JINNIでした—

  • Related Posts

    デジカメのネジが外れてた
    • 3月 16, 2015

    それは 卒園式の数日前のこと。 私のカバンの中から 小さな 小さなネジが出てきました。 「何だ?? このネジ・・・。」 旦那さんJINNI(ジーニ)に聞いてみました。 そして デジカメのネジであることが判明!…

    Continue reading
    iPhone4Sに機種変しました
    • 11月 6, 2011

    先週、携帯電話をiPhoneに変えました。 まだ使いこなせてなくて 練習中ですが インターネットが手軽に使えるのは 便利だし 操作の反応がメチャメチャ良くて 快適です。 ただし・・・ 写真は お天気の昼間しか…

    Continue reading

    One thought on “ラブログ・ページ送り機能の不具合について

    1. firstさん、JINNIさん♪
      こんばんはー!新しい機能がついたのですね。
      でも、不具合とは。。JINNIさんの説明一生懸命読みましたが。。わかりやすく書いてくださったのでしょうが、いまいち理解できず。
      でも、説明ありがとうございましたo(^-^)o

    2. ●テディさん○
      私は不具合個所を自分の目で見てるからJINNIの説明がわかるけど、
      そうでなかったら、私も説明を読んだだけでは理解できなかったと思います。
      だからテディさんがいまいち理解できなくても、それは仕方のない事だと思いますよん♪
      ラブログ本体上でのシステムのことなので、私達ユーザーにはどうすることもできないそうです。
      あ~あ、早く直ってくれないかなぁ~。ヽ(´~`;)トホホ

    3. ホントだぁ\(・o・)/ワア!
      Firstさんの記事を読むまで、送り機能がついてることすら気づいてませんでしたぁヾ(´▽`;)ゝ
      確かに、今朝たまたまケータイから自分のブログチェックしたとき、表から見ただけでも微妙に進化していたので、大規模なメンテナンスが入ったのだなとは思っていたのです。
      それにしても新機能まで付いていたのですね!
      お知らせくださり、ありがとうございます。
      しかし自分で設定してないのに自動的にこのような機能がつくのは親切のようですが、このように失敗作では、ありがた迷惑ですよねぇ。
      だって、firstさんのようなブログには、色んな思いを持った人が今日も現在こちらにたどりついて、元気付けられようととしているかもしれないですもの。
      それなのにカテゴリからチェックしたばっかりに情報不足になってしまったら本当に残念です!!
      ラブログには早くなんとかしてもらいたいものですね(´・ω・`)(・へ・;;)

    4. ●nagoさん○
      >カテゴリからチェックしたばっかりに情報不足になってしまったら本当に残念です!!
      私が心配しているのは、まさにその事です。
      今こうしている間にも、不妊・流産のことで悩み苦しんでいる人達が私のブログにたどり着いているかもしれない。
      カテゴリから、私の経験・経緯を知ろうとしているかもしれない。
      それで少しは気が紛れたり、気が楽になったりしてくれる人がいるかもしれないのに、それが出来なくなってしまっている。
      つい数日前にも過去記事にコメントを頂き、カテゴリにまとめてあるので読んでみて欲しいと答えたばかりなんです。
      今回の不具合、本当に困ってます。。。

    5. 仕事はITだけど、web方面がほとんど知らない
      >ところが、このページリンクが必要な数だけ生成されず、
      >本来のページ数よりも少なく表示されてしまいます。
      更新ときは更新しないかな~
      もし、少なく表示される部分は
      「ひとつの記事を同時に複数のカテゴリに割り当てる」そういうことだけ、
      少なく表示される部分はページリンク生成が呼び出さないかもしれません、
      知らないなので、アドバイスは全然有効しないかもしれません

    6. ●tixyouさん○
      いろいろありがとう♪
      今日、このブログのプロバイダから「不具合のお知らせ」が
      あったので、そのうち直ると思います。
      早く直ってほしいなぁ~!

    first へ返信する コメントをキャンセル

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

    計算式を完成してください。 (Please calculate.) *