40歳の妊娠(17w2d):初めてのお腹の上からのエコー

妊娠17週(5ヶ月)になったfirstです。
2週間ぶりの検診に行ってきました。
通常、妊婦検診ってもっと間隔を空けるのですが、
心配なので、私は2週間毎の検診にしてもらっています。
赤ちゃんが大きくなってきたので、
今日からエコーの種類が変わりました。
お腹の上からのエコーです。
テレビなどでよく見かけるアレです。
赤ちゃんは、
ちょっと首を傾けた状態で
それを直線で測って
108ミリでした。
心臓も4個(右心房・右心室・左心房・左心室)揃ってました。
あと幾つかの臓器をチェックしてくれました。
手の指もちゃんと見えました。
あと、太ももの長さを測ってくれました。
うちの子、太ももがちょっと長めらしいです。(*^^*)
将来はモデルさんかしら?
ってもう親バカか!? \(- -;)モシモシ~!?
赤ちゃんはこの2週間のうちに、
いろんな骨やら臓器やらが出来てきていて
すっかり人間らしくなってました。
いや、
今はまだあちこちの骨ばかりがよく見えて
“骸骨っぽい”というのかもしれませんが。。。(^^ゞ
今日は先生から、
幾つか注意事項を言われました。
ひとつは、
・「(夜寝るときは)仰向けで寝ないで下さいね。」
何でも、
お腹が大きくなって仰向け(あおむけ)で寝てしまうと
大きくなった子宮が静脈を圧迫してしまい、
血圧が下がってしまうのだそうです。
もうひとつは、
・「仰向けのまま起き上がらずに、
一旦横向きになってから起き上がって下さいね」

とも言われました。
なので、
今日のエコー検査が終わった後は
一旦横向いてから起き上がってきました。(^^)v
今まで一枚ずつもらってきていたエコー写真を
今日は3枚ももらってきました。
家に帰って主人に見せました。
「(赤ちゃん)くつろいでるなぁ~!」
なんだ? その感想???(笑)
・。・。・。・。・。・。・。・。・。
超音波写真アルバム
【キュート】バリュー

エコー写真を
保存・プリント・アルバムサービス
(詳細は画像をクリック♪)

  • Related Posts

    40歳初産:出産記録(6/6ページ)
    • 9月 8, 2009

    「胎盤が出てきません!」 通常赤ちゃんが産まれて10分程ででるはずの胎盤。 私の胎盤は (私の)お腹に張り付いて取れなくなってしまい 自然に降りてくる事ができなくなっていたそうです。 先生の手とおもわれる手が…

    Continue reading
    40歳初産:出産記録(5/6ページ)
    • 8月 17, 2009

    ・40歳初産:出産記録(1/6ページ)はこちら! ・40歳初産:出産記録(2/6ページ)はこちら! ・40歳初産:出産記録(3/6ページ)はこちら! ・40歳初産:出産記録(4/6ページ)はこちら! ****…

    Continue reading

    One thought on “40歳の妊娠(17w2d):初めてのお腹の上からのエコー

    1. わ~☆
      順調そうでよかったです!♪
      と、同時にうらやましいですぅ~!!♪
      私は、次の妊娠が不安で不安で仕方ありません。
      どうか、励ましてください(^^;
      お願いしますっ!!(汗)
      firstさんの赤ちゃんが、順調に育ってて
      私もうれしくなりました。と、同時に、勇気づけられます!!!
      検診2週間毎っていいですね。
      私も、いつか無事初期を脱出できたら、
      こまめに検診してもらおうかなあ。。。
      そこまで、たどりつけるといいのですが・・。
      でも、やっぱ育つかは、赤ちゃん次第なんだなあって思いました。
      妊婦生活エンジョイしてくださいね。
      私も、早く子作りしたーい!来年からの予定です・・(^^;
      3回は生理、見送ろうと思ってます。

    2. ***KiKiさん***
      >私は、次の妊娠が不安で不安で仕方ありません。
      私もそうでしたよ。
      私達夫婦は原因不明で赤ちゃんが授からなかったので、
      「流産後は妊娠しやすいから大丈夫!」って言われたって
      そんなの私達夫婦にも当てはまる事なのか不安で不安で
      仕方ありませんでした。
      流産の手術の数日後に私は40歳になってしまいました。
      年齢との勝負でもあったから、怖くて怖くて仕方ありませんでした。
      >どうか、励ましてください(^^;
      励まし…とは少し違うかもしれませんが、、、
      私が流産をして感じたのは、流産って赤ちゃんが何か
      メッセージを伝えるためにやってきたのではないか
      と思うのですよ。
      だからそのメッセージが何なのかをしっかり受け止めて
      あげる事が大事なんじゃないかな?と思うのですよ。
      あとKiKiさんご夫婦なりのやり方で供養してあげると、
      お空に帰った赤ちゃんも喜んでくれると思いますよ。
      私達夫婦は、流産の手術一ヵ月後に近所の神社にお参り
      に行きました。
      >やっぱ育つかは、赤ちゃん次第なんだなあって思いました。
      いつもコメントをくれるお友達のお父様がお医者様なんですが、
      その方の言葉をある日、その友達が教えてくれました。
      「お母さんが転ぼうが、サーフィンやろうが産まれてくる子は産まれてくる!」
      私はこの言葉をいつも胸に秘めて、常に自分に言い聞かせていました。
      >3回は生理、見送ろうと思ってます。
      生理3回見送るとちょうど年明けから再開ですね。
      まさに心機一転!!!
      赤ちゃんを授かると、妊娠したその途端から
      いろいろ制限される事も増えるから、
      旦那様と2人だからこそできることを今のうちに
      思う存分楽しんじゃってください♪

    3. ありがとうございますm(_ _)m
      勇気づけられました。
      やはり、強い子は、少々のことでは大丈夫なのですね。。私の子は、安静に生活していたにもかかわらず、ひっつく力が弱かったので、切迫流産になり、血腫が出来たのですが、強い子なら持ちこたえれるところ、安静生活17日目にケイリュウ流産となりました。。。なので、自分の行いが悪かったのかとか悔やみましたが、どう考えても、普通に専業主婦して、安静にしていただけだし、やっぱ、赤ちゃんの力なんですよね~。。
      私は今28歳ですが、、来年年明けに29歳です。
      まわりは、ちょうど出産ラッシュだったんで、なぜ私だけ!!とか考えてしまいましたが、やはり、あの子は、あの子なりに一生懸命生きてくれたんでしょうね。。。妊娠しなきゃよかったとかも考えてしまいましたが、たとえ短い間でもきてくれた子に感謝しなければいけませんね^^
      まだ、生理がいまだに元に戻っていないので、どうも次への期待もなかなか持てずにいますが、焦らず、ゆっくり、あの子の生まれかわりチャンを待ちたいと思います!^^

    4. ***KiKiさん***
      まわりが出産ラッシュだとの事。。。
      確かに「自分だけなぜ?」って考えてしまいますよね。
      私は赤ちゃんが授からず悩んでいた時も、流産してしまった時も、
      そのほとんどをブログのお友達(からのコメント)に助けてもらいました。
      もう読んでいるかもしれませんが、
      このブログのカテゴリ「40歳目前:初めての妊娠&流産」に
      流産に関する出来事が全て書いてあります。
      このとき頂いたコメントで、私自身、本当に助けてもらいました。
      私の体験や頂いたコメントが、KiKiさんの励みにもなれば幸いです。
      KiKiさんは、私より10歳以上若いんだから大丈夫ですよ♪(^-^)
      KiKiさんご夫婦は、KiKiさんご夫婦のペースで
      赤ちゃんがやってくるのを待っててあげてくださいね♪

    5. firstさん♪
      わーい(*^□^*)よかったぁー!赤ちゃん、ほんと順調ですね!わたしと妹は気が早くfirstさんの赤ちゃん早くでてこないかなと話しています(^0^)/
      日曜日、かなり冷え込むみたいなので気をつけてくださいね!

    6. ***テディさん***
      私の赤ちゃんのことを、自分の事のように楽しみにしてくれてありがとう♪
      また随時、報告していきますね。
      妹さんにもよろしく♪

    テディ へ返信する コメントをキャンセル

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

    計算式を完成してください。 (Please calculate.) *