一番安い梨の話

いつも行く八百屋さんに“梨”を買いに行きました。
3個だったか4個だったかで千円の梨と
3個で五百円の梨と
4個で五百円の梨がありました。
この日は、いつものおじちゃんでなく
店長さんかオーナーさんっぽい人、
いつも野菜の値段を決めてるおじさんが
対応してくれました。
私が買う前に、既に梨を買っている人がいました。
その人は、一番高い千円のを買っていきました。
私「すみませ~ん。梨くださ~い。」
おじさん「はぁい。どの梨にしますかぁ?」
私「この、一番安いやつぅ~!」
おじさんは袋に梨を入れてくれると
ツツツツ・・・とお店の奥のほうへ去って行ってしまいました。
っと、奥から梨を1個もって戻ってきました。
おじさん「この梨ね、こっちの3個五百円のなんだけど、
ここが傷んでいるから売り物にならないんだよ。
これひとつ入れておくから、食べ比べてみてね。」

私「わぁい。ありがとうございますぅ~!」
家に帰って早速切ってみました。
切ってみると、外側が一箇所傷んでるだけでなく
芯の方もグチャグチャになってました。
腐ってるっていうのかな!?
でも、何ともなってない部分は食べられるらしいので
綺麗な部分だけカットして食べました。
やっぱり4個五百円のより美味しかったです♪
うっふっふ♪
4個五百円プラス1個で、本当に一番安い梨になったわ!
スーパーも便利で好きだけど、
こういう、人と人のふれあいのある八百屋さんって
やっぱり楽しいのであります♪(^^)v

  • Related Posts

    One thought on “一番安い梨の話

    1. こんばんはー♪
      わぁー!なんかすごく得した気分ですねo(^-^)o
      八百屋さんがあるっていいですね!
      我が家の近くにはないからうらやましいです!
      ただ、グリーンセンターという直売所があるので安くて新鮮なお野菜は買えます!でも、ふれあいがあって買えるってやっぱりいいです!

    2. ●テディさん○
      グリーンセンターの方が、直売所だけあって八百屋さんより
      新鮮そうで良いですね~♪
      うちの近くの商店街には何件か八百屋さんがあるんですが、
      私がいつもいく八百屋さんが一番フレンドリーだし
      安いので毎日のようにお買い物に行っています。(^^)

    コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

    計算式を完成してください。 (Please calculate.) *