電車と言う名の冷蔵庫

私は冷房が嫌いです。
冷え性のせいもあるのかもしれません。
冷房にあたりすぎて、
気持ち悪くなったり、
膀胱炎になって医者通いした経験もあります。
冷房対策のため
どんなに暑かろうと
今年は出かけるときは腹巻をしています。
家にいるときは、
どんなに暑くても窓全開+扇風機。
冷房は絶対入れません。
どうしても必要な時は除湿をいれます。
昨日、ちょっとお出かけをしました。
電車(地下鉄)に一時間位乗らなければなりませんでした。
半そでのポロシャツを着てましたが、
お腹にはこっそり腹巻をしてました。
あとジーンズに靴下、スニーカー。
そんな格好でした。
電車(地下鉄)に乗り、
冷気が直接当たらない席やスペースを探しましたが
見当たりません。
仕方がないので、冷気直撃されてました。
しばらく乗ったら、
やっぱり寒くなったので
冷房対策用に持参していた長袖シャツを羽織りました。
でも、寒いです。
目的地に着くまで
この寒さに耐えるしかありません。
電車を降りても、
冷え切った私の身体は
長袖シャツを脱ぐ事ができませんでした。
電車の中は
私にとっては
冷蔵庫の中にいるのと一緒です。
弱冷房車だかなんだかしりませんが、
寒いものは寒いんです。
冷房の冷気がダメなんです。
お願いします。
電車の冷房をもう少しどうにかして下さい。
私のような者にとって、
長時間電車に乗るには、
ホカロンが必要なのかもしれない!?

  • Related Posts

    大酒飲んで帰ってきた人と酒飲めない人の一晩
    • 12月 30, 2007

    昨夜、旦那さんJINNI(ジーニ)は忘年会でした。 昨夜のメンバーは、気の合う友達たちで 彼らと飲み会の時はいつも楽しそうにして帰ってくる。 さぞかし楽しいらしく、 ちょっと酒臭くして帰ってくる。 まっ、でも…

    Continue reading
    久しぶりに銭湯に行ったら…
    • 12月 29, 2007

    とっても久しぶりに銭湯へ行ってきました。 この銭湯、最近良く見かけるスーパー銭湯などと違って 昔から代々続いている銭湯みたいです。 私が小さい頃、 世の中はお風呂といえば 銭湯に行くのが普通だった時代。 その…

    Continue reading

    One thought on “電車と言う名の冷蔵庫

    1. firstさん、ここにも1人、冷房嫌いがいますぜ!
      冷房は本当につらいですよね。
      私も苦手です。
      冷えを治そうと生姜を多く摂ったりしても
      やはりそう簡単には…。
      そもそも冷房車なんて、いらないっすよ!
      夏は汗かいて当然だもの。

    2. ●urchinさん○
      urchinさんも冷房嫌い同盟(?)のメンバーですね。(^^)/
      生姜は身体を温める効果絶大みたいですが、
      私そんなに生姜って好きじゃないんですよねぇ~。
      生姜湯買ってみたけど、結局食べきれず
      まだ家に残ってます。。。(-.-;)

    3. こんにちは!
      わたしも冷房が苦手です。電車の冷房ってほんとにつらいですよね!
      家の母と妹はもっと苦手でやはり弱冷房車にのったけど凍りそうだったといっていました!
      母はいつもながそでですがさらにながそでのうわぎ、ストール、帽子を必ずもっています。かなり万全ですが隣にいると暑くなります!でも、冷房のよわいひとにとってそこまでしないと耐えられないほど過酷なんですよね。考えてほしい問題ですね!

    4. ●テディさん○
      テディさん、ご家族も冷房車に悩まされているのですね。(*_*)
      私は、8月に入って暑さが本格的になったので、
      持ち歩く長袖シャツも
      7月よりもっと厚いものになりました。
      なんだかなぁ~!(-.-;)

    urchin へ返信する コメントをキャンセル

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

    計算式を完成してください。 (Please calculate.) *