円錐(えんすい)切除術 前夜と当日朝

本日  11時頃から

円錐切除術(手術)予定のfirstです。

今   点滴しながらの投稿なので

読みにくいかもしれません。

ご了承ください。

ーーーーー

今朝は

6時に水を飲み

それ以降は一切 何も飲み食いできません。

絶飲食!!!

 

昨夜

ペットボトル半分の水が残ってて

夜中に少し飲み

残りを今朝6時に飲み干しました。

もう少し飲みたかったなー。

と思いつつ

手術前にトイレ近くなるのも嫌だし

あとは点滴で補えるでしょ?!

と自分を納得させる。

ないものは、どっちみち飲めないしね。

まっ、いいや。

 

8時に手術用の服に着替えて

8:30頃から点滴が始まりました。

ーーーーー

昨夜は22:30頃寝てしまいました。

眠れなくなってしまう人もいるようで

「その時はお薬出しますので遠慮なく言って下さいね〜。」

と看護師さんにいわれてましたが

全く問題なく熟睡。

私、いつも睡眠不足だからかしら??

 

時々目が覚めました。

同室には年配の女性が2名いるのですが

「イタイ・・・」

「イタタタタ・・・」

辛そうです。

何の病気かわかりませんが

私も痛かったら嫌だなー。

ちょっと不安に思いながらも

熟睡する私なのでした。(^_^;ゞ

 

Related Posts

子宮膣部焼灼法
  • 2月 2, 2017

子宮頸部円錐切除術後 微量の出血が気になり副主治医に診てもらったところ 肉芽(にくげ)とやらができてるという事で 手術をしていただいた先生のところへ行きました。   手術先生の話では 円錐手術をする…

Continue reading
肉芽(にくげ)
  • 1月 27, 2017

昨年の夏 子宮頚部高度異形成により 円錐切除術をしました。 術後3ヶ月検診も 問題なくクリアしました!!   なのですが、 おりものが 以前のような 透明にならないのです。   私も今年5…

Continue reading

One thought on “円錐(えんすい)切除術 前夜と当日朝

  1. To りょうさん

    無事に手術は終わりました。
    今は点滴打ちながら、ベッドの上で身動き取れない状態で返事書いてます。(笑)

    りょうさんも今度手術ですよね!?
    無事に終わり、術後は快適な生活が送れますように。

  2. 良かったです。二日経って、
    動けていますか?
    息子ちゃんが、安心したと思います。
    暫くは入院生活が続くと思いますが。
    病巣は取り除いたわけだから、
    安心ですね(#^.^#)

    私も10月です。
    脱は少しずつ悪くなってますが、
    手術がいつでも出来るなら、まだ、
    かろうじて対応が出来る範疇です。

    ただ、年齢的なものと、本当に、
    手術が一年後まで一杯で、躊躇している
    間に、一気に膀胱が落ちて、
    排尿障害に陥った方もいらしたので、
    色んなことを考えて、
    手術に踏み切りました。

    手術時間も長いので不安ですが頑張ります。

  3. To りょうさん

    手術の翌日に点滴と尿管が外れ、すぐに普通に歩いています。(^^)
    入院は、問題なければ4泊5日の予定です。
    円錐切除術の場合、多くの病院は2泊、長くて3泊のようです。
    私の病院はちょっと長い入院です。

    いろんなご病気をかかえていらっしゃるりょうさん。
    ひとつひとつの病気について、ご自身できちんと調べ対処していらっしゃって、頭がさがる思いです。
    手術を一年待ち続けるって、辛いですよね。
    手術でりょうさんが膀胱瘤の不安から解放される日を願っています。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

計算式を完成してください。 (Please calculate.) *