私は見た!飛び立った風船の末路

新年の幕開け、、、
私は東京・芝公園に位置する、歴史的にも名高い増上寺でのカウントダウンイベントに参加しました。
花の種と願い事をのせた風船3千個を、新年の時報と共に空に解き放つという夢のあるイベントです。(→詳細はこちら)
そのイベント終了後、、、
当たり前のごとく増上寺で初詣を済ませた私は
1月30日まで開催されているらしい六本木ヒルズのけやき坂のイルミネーションを見に行きました。
いつみても美しい六本木ヒルズ・けやき坂のイルミネーション!!!!
すっかり魅了された私は、日本の過去と現代を満喫し、新年にふさわしい幕開けとなったのです。\(*^o^*)/
午前2時か3時頃だったかとおもいます。
大晦日(新年?)だからなのか
六本木という場所柄なのか
辺りはまだまだ賑わいをみせていました。
六本木ヒルズから六本木駅へ向かう時でした。
うっ!(*0*;)
をっ!(゜_゜;)
ぬぉっ! (◎◎;)
まっ!
まっ!
まさか・・・!?
わが目を疑った!(@_@;)パチクリ
なっ、
なっ、
なんと
まぁ、、、
あの
増上寺の
風船が
そこにある!!!
大きく割れた風船が
この地、六本木に
無残にも
アスファルトジャングルの上に
弱々しく
生き絶えていた・・・(┰_┰) ウルルルルル
ここと
あそこと
あっちにも・・・
見つけたのは全部で3つ。
拾ってみると
願い事の紙には
願い事とフルネームがはっきり書かれてある。。。
アスファルトの上じゃ
花は育たないよ・・・(ノ_・。)クスン
***この記事をご覧の方へ***
どうかお願いします。
増上寺から飛び立った風船が落ちているのを見つけた方がいらっしゃいましたら
是非、どこかの公園などの土の上に置き直してあげてください。
その風船には、願い事の書かれた紙がついています。
その風船には、花の種も入っています。
“フラワーメールバルーン”と呼ばれるものです。
その風船はきっとやさしい心をもっています。
土の上で、根を張れば
きっと綺麗な花を咲かせてくれることでしょう☆.。.:*・°☆.。.:*・°

  • Related Posts

    One thought on “私は見た!飛び立った風船の末路

    1. 徳川家光紹介ブログです 徳川家光にまつわる江戸幕府政治

      徳川家光紹介ブログです 徳川家光にまつわる江戸幕府政治歴史をクローズアップします。墓なども紹介します
      徳川家光初心者必見です。

    2. こんばんは!
      初詣の風船ちゃんたちそんなことになっていたのですね(゜-゜)(。_。)
      親切なかたが土の上におきなおしてくれることを祈っています!

    3. ●テディさん○
      >親切なかたが土の上におきなおしてくれることを祈っています!
      本当にそう思います。
      私の風船はどこへ行ったかなぁ~??(」´0`)」オォーイ!

    4. こんばんは!コメントありがとうございます(^-^ゞ
      わたしはfirstさんのブログが好きなのでみさせてもらっているので気にしないでくださいね!一緒にブログをみて考えるのが楽しくてつい何回もコメント書いちゃってごめんなさい!!年齢ももしかしたら近いのかしら!?読んでいるとホッとするのでまた遊びにこさせてください!ありがとうございますo(^-^o)(o^-^)o

    5. ●テディさん○
      >一緒にブログをみて考えるのが楽しくてつい何回もコメント書いちゃってごめんなさい!!
      いえいえ。。。
      私のほうこそ、テディさんからのコメントで嬉しくなったり
      考えさせられたりで勉強になっています。
      いつもコメント、本当にありがとうございます♪ヽ(*^。^*)ノ ワ~イ
      >年齢ももしかしたら近いのかしら!?
      うっふっふっ・・・
      そのうち、わかる日がきます。
      それまでお楽しみに☆彡
      >読んでいるとホッとするのでまた遊びにこさせてください!
      そう言っていただけて、嬉しい限りです。
      今後もがんばりますね♪
      よろしくお願いしま~~す!(@^∇^@)

    徳川家光紹介します。 へ返信する コメントをキャンセル

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

    計算式を完成してください。 (Please calculate.) *