2015年8月3日(月)の万歩計(歩数計)

食がないのです。

この数日続く

猛暑日のせい・・・

ではなく

自分の体のことが心配で。。。

(子宮がん検診で異常が出ました。)

今日は

元々受診するつもりだった

健康診断と乳がん検診の予約を入れました。

これまで受診しなければいけないとわかっていても

腰があげれなかった

肺がん検診と大腸がん検診の予約も入れました。

胃がん検診は、

バリウムを飲まなくて済む

胃カメラで受診できるところで受診するつもりです。

 

2015年8月3日(月)の万歩計(歩数計)

歩数・・・8,379歩
(一日平均(週):6,490)

歩いた距離・・・6.19km
(一日平均(週):4.88)

上がった階数・・・2階
(一日平均(週):4)

  • Related Posts

    歩数も階段も頑張ったので。
    • 2月 11, 2016

    先日 「歩数記録載せるの、やーめた。」 とお知らせしたけど 歩数は一万二千歩超えしたし 階段も頑張ったので 載せちゃいます!   2016年2月10日(水) 歩数・・・12,694歩 上がった階数・…

    Continue reading
    2016年2月1日(月)~2月5日(金)の出来事
    • 2月 6, 2016

    2016年2月1日(月)にiphoneを落として 画面を粉々にしてしまいました。 2月5日(金)に新しいiphoneと交換となりました。 データの確認とかやってたら気がついたのです。 iphone万歩計に 日…

    Continue reading

    One thought on “2015年8月3日(月)の万歩計(歩数計)

    1. 大丈夫?
      リア友に子宮頸がんになった人が居て、
      色々聞いたけど、大学病院はやっぱり
      待たされるし、入院してもすぐに手術には
      ならなかったそうです。
      検査など続いたって。
      不安で心配だったら、その友人に聞いてあげるので
      連絡してくださいね。

    2. To りょうさん

      情報をありがとうございます。
      精密検査が1か月後ということで不安でしたが
      そういうものなのですね。
      それがわかるだけでも気が楽になります。

      子宮頸がんについて、自分の状態について
      調べる勇気がなかったですが、
      ちょっつずつ調べられるようになってきました。

    3. 友人は、下り物に色が付いていて
      診察に行ったのですが、その症状も
      無いのですよね?
      精密検査の結果、もしかしたら、心配する
      程のものでもないのかもしれないのですね。。
      だったらよいのですが。。。
      子宮頸がんは、20~40代。50歳を過ぎると
      子宮体癌の方が多くなるようです。
      でも、野村先生は、内診をするとき、
      ダイナミックエコーを使っていて、体癌の場合
      ある程度目診で解るから、検査は不要って
      言っていました。体癌は、細胞を取る時、
      痛いみたいですよ。
      私は、前に三度ほどやってるけど、そんなに
      痛く無かったかなぁ。。。
      でも、子宮頸がんと体癌は一緒に検査が出来ないって。
      保険の関係らしいけど。
      何も無いといいですね。少し落ち着いてるようで
      安心しました。きっと大丈夫ですよ(^^)v

    4. To りょうさん

      今のところ全く症状ないです。

      私の場合、主治医が病気療養中なので、、、。
      「主治医がいたらなー。」って思う精神面からの不安も大きい感じもします。

      昨日、自分で調べられるくらいまでになりました。
      仮に精密検査でも異常がでたとしても初期癌になる前に治療を始められるわけだから。。。
      そう思えたら、少し気が楽になりました。

      いつもたくさんの情報をありがとうございます。

    5. 精密検査魔での時間が長いのが嫌ですね。
      どうしても、大学病院などになってしまうから。
      なかなか、厄介ですよね。
      症状も無いみたいだし、心配するほどの事でも
      無いのかもしれません。そうだといいですね。

    6. To りょうさん

      そうですね、本当に。

      りょうさんもご自身の体調があまり良くなさそうなのに、私のためにお友達にいろいろ聞いてくださって本当に本当にありがとうございました。

      とても励みになりました。

    7. 病気が病気だから。。。
      きっと大丈夫だと思って、どーんと構えてね。
      お子さんの為にも、病魔なんて、
      跳ね飛ばしてくださいよ~

    8. To りょうさん

      ありがとうございます。

      食欲も出てきて、ほとんど元気戻りました!

      ブログやってて良かったです!

    コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

    計算式を完成してください。 (Please calculate.) *