「今川焼き」と「回転焼き」

関西出身K「ちっちゃい頃、ダイエーでよく回転焼き食べてたなぁ~。」
私「回転焼き?」
関西出身K「あれっ? 知らない?」
私「うん。知らない。関西の食べ物?」
関西出身K「う~ん、たい焼きみたいので丸いんだけどね・・・」
私「ん? 今川焼きのこと?」
関西出身K「えっ?今川焼きって?」
私「え~っと、たい焼きみたいのでまぁるいの」
関西出身K「あっ、それそれ!」
私「・・・・」
そこで
イメージグーグルでググッてみることにしました。
協議の結果(?) 、
東京(関東)での今川焼きは、関西では回転焼きであることが判明!
しかし、
その日、
その時
イメージグーグルで表示されたたくさんの今川焼き(回転焼き)
その画像のあるひとつを開けた、その瞬間だった!
ピーピーピーピー
ウイルス対策ソフトが、ウイルスを確認!!!
(|||_|||) ガビーン

そのウイルス対策ソフトがウイルスを拒絶してくれたから良かったけど
今川焼き(回転焼き)の画像には
くれぐれも
気をつけましょう!(^_^;)
今川回転焼き
今川回転焼き20個入
(詳細は画像をクリック♪)

  • Related Posts

    鍋の“かしわ”の発音って?
    • 11月 20, 2006

    鍋が美味しい季節になり、関西出身Kと鍋料理についてしゃべっていた。 東京人(私)「ねぇ、ねぇ、鍋に入ってる肉で一番好きなのって何?」 関西出身K「ん~・・・“かしわ”かなぁ??」 [注意:“かしわ”は柏ではあ…

    Continue reading
    子供の遊び「フルーツバスケット」
    • 3月 10, 2006

    私含めて3人で飲んでいました。 メンバーは、東京人M、東京人(私)、関西出身K。 どうしてそんな会話になったのかきっかけは覚えていませんが、子供の頃遊んだあそび「フルーツバスケット」の話になりました。 M「あ…

    Continue reading

    One thought on “「今川焼き」と「回転焼き」

    1. 今川焼きを大判焼きって言う所もありますよね。
      それだけ日本中に広まってるお菓子なのでしょう。
      って言うか、私の場合これはお菓子ではなく
      ある時には食事になったりします・・・。
      ちなみに白餡とかカスタードとかじゃなく、
      普通のつぶ餡のが一番好きです。

    2. ●urchinさん○
      >今川焼きを大判焼きって言う所もありますよね。
      私の中では、今川焼きは“丸”くて
      大判焼きは“楕円形”の小判形してます。
      ちなみに、
      関西出身Kは大判焼きも知りませんでした。(>_<) >私の場合これはお菓子ではなく
      >ある時には食事になったりします・・・。
      あっ、私も同じようなことあります。
      朝からケーキとか。(^o^;)

    3. 代官山を歩く。OKURA焼き (BOMBAY BAZAR)

      代官山で食べられる今川焼き「OKURA焼き」は甘味料にサボテンから採れるシロップが使われています。北海道産無漂白小麦粉はるゆたかを使用している生地はモッチモチで、あんはずっしり♪
      ↑↑ココのも美味しかったのでTBお願いします。
      画像に注意します!ありがとうございます(>▽<)

    4. 今川焼が大好きですが作り方がわかりません  是非作って勉強したいのですがよろしくお願いします

    5. ●オガタさん○
      はじめまして。
      今川焼き、美味しいですよね♪
      私も大好きです!
      でも私は食べるばかりで
      自分では作らないんです。
      なので私も今川焼きの作り方はわかりません。
      力になれず、ごめんなさい。

    オガタ へ返信する コメントをキャンセル

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

    計算式を完成してください。 (Please calculate.) *