私はファミマカードを持っています。
先日、ファミマカード会員宛てにDEAN & DELUCA(ディーン アンド デルーカ)のアイスクリーム「無料引換券」が送付されてきました。
DEAN & DELUCA(ディーン アンド デルーカ)アイスクリームって私知らないんですけど、1個280円のアイスクリームを無料で頂けるんですもの!
迷わず
ファミマへGO♪…((((/^^)/
DEAN & DELUCA(ディーン アンド デルーカ)アイスクリームの種類は次の通りです。
・マダガスカル バニラ
・ベルギー クーベルチュール チョコレート
・カリフォルニア ストロベリー
・京都 グリーンティー
・マロングラッセ
マロングラッセは9月19日新発売商品。
私はマロングラッセを目指しました。
近所のファミマには、マロングラッセが1個だけ残ってました。
そう、最後の1個。
アイスクリームひとつをレジで引き換えて、1円も支払わずお店を出るのも少し抵抗があったので、しばらくお店の中をウロウロして他に買うものを物色してました。
すると
ふとすれ違った女性が手にしているのは、
そう、
あれは
間違いなく
DEAN & DELUCA(ディーン アンド デルーカ)のマロングラッセとストロベリー!
なんてこったぁ~(T_T)
また後日別のファミマでリベンジ!
苦労して(?)、しかも無料券でゲットしたDEAN & DELUCA(ディーン アンド デルーカ)アイスクリームのマロングラッセは格別に美味しかったぁ~(*^o^*)
いやいや…
こんなことがなくても、マジで美味しかったですよ♪
凄く濃厚でまろやかなアイスクリームの中に不揃いのマロンのツブツブ。
アイスクリームの味もマロンでなくて、ちゃんとマロングラッセな味なんです。
それは、ブランデーが入っているせい?
程よいマロングラッセの香りと風味。
「280円払っても食べたぁ~い!」
そう、
今が夏だったら…(爆)
ちなみに、大したことない雑学ですが
「マロン」って英語じゃないんですよ。
英語で「栗」はchestnut(チェストナッツ)と言います。
「栗拾いに行く」は“go chestnut”です。(^^)
「マロン」の語源はフランス語のようですよ。
「麦とホップ」の懸賞に当たりました!
サッポロ「麦とホップ」の懸賞に 当たりましたぁーーー!!!☆彡 ===== それは 10日程前の事。 突然 宅急便で 送られてきました。 蓋を開けてみました。 送付文を読んでみまし…
D&Dのアイス!
そりゃファミマにGO!ですね。
涼しい時の、いやむしろ寒い時のアイスは格別ですよ~♪
今日出かけるので帰りにでもファミマ覘いてみようかな♪
【送料無料】限定★プリザーブドフラワー&魔法の生チョコレート
まるで魔法のように、おくちのなかですっと….
ファミマと言えば、私はラクトフェリン入りヨーグルト。
最近填ってるのはサークルK&サンクスで売ってるプラチナ・ナノコロイド入りヨーグルト。
1日一個で錆びないカラダ だそうです。
◆urchinさん◇
>涼しい時の、いやむしろ寒い時のアイスは格別ですよ~♪
そうですね~♪
コタツに入って、みかんとアイスクリーム!
これって美味しいですよね。(^^)
時代の流れで、冬にこたつで生活する家が減ってきていますが…。
●倖さん○
>最近填ってるのはサークルK&サンクスで売ってる
>プラチナ・ナノコロイド入りヨーグルト。
>1日一個で錆びないカラダ だそうです。
なっ、なんと!(@o@;)
それは早速
サークルK&サンクスへGO♪…((((/^^)/
ディーン&デルーカのアイスクリーム
こんばんは、やっぷです。
昨日、チーズケーキファクトリーのアイスクリームを買ってきたざっぷですが、ディーン&デルーカのアイスクリームも一緒に買ってきていました。
「カリフォルニア・ストロベリー」(左)??