英会話で「人間・動物・植物」について語る

今回の英会話レッスンは生徒3名でした。
今回は「動物と人間の違い」について話し合いました。
A:人間が他の動物と明らかにちがうところ
B:動物が人間と明らかにちがうところ
C:人間も動物も同じところ
以上3点について意見を出し合いました。
レッスンでの答えとしては・・・
Aの答え:人間は文字を書く・人間は服を(自分で)着る・人間は機械をつくる、使う など
Bの答え:幾つかの動物は飛べる・幾つかの動物は水の中で生活をする・動物はお金を使わない など
Cの答え:人間も動物も食べ物を食べる、人間も動物も子供をつくる など
その後、「動物(ペット)を飼ったことがあるか?」という話に脱線。
で、ペットの話や動物にまつわる思い出話をみんなでしばらくしました。
テキストの中で、動物は弱肉強食であり、肉食と草食がいるという話がありました。
それを受け、「そういえば、植物(草)って生き物?」という話に脱線。
本当かウソかわからないことを前提として・・・
・モーツアルトを植物に聞かせると良いときいたことがある
・植物にいい言葉をかけつづけると、悪い言葉をかけられている植物より成長がいいらしい
そんなうわさ話をしました。
終わってみれば、脱線ばかりの内容のレッスンでした。
まっ、これがこの英会話サークル、J’s English Clubの楽しいところ
なんですけどね♪(^_-)—☆
*レッスン日とご自身の都合がついた時が重なった
時だけ参加してくださーい♪
J’s English Club
月曜日/午後9:30-11:00/新宿の喫茶店にて
問い合わせ:eikaiwa_in_tokyo@hotmail.com

世界動物大図鑑


(詳細は画像をクリック♪)

  • Related Posts

    私にとって英会話を学ぶことって…(珍しく独り言デス)
    • 1月 8, 2008

    以前、私が取りまとめをしている英会話サークルでの 英会話レッスンの記事を時々書いていました。 もう半年以上書いていません。 でも決して英会話レッスンを止めたわけではありません。 レッスンが難しすぎて、 ついて…

    Continue reading
    英会話は眠かったの…(-.-)Zzz・・
    • 5月 10, 2007

    今回の英会話レッスンは生徒3名で行われました。 先生(アメリカ人)がきた時、手に携帯のパンフレットを持っていました。 聞けば、機種変したいんだとか・・・ 先生が良く使う地下鉄某所では電波が入らないらしいんです…

    Continue reading

    コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

    計算式を完成してください。 (Please calculate.) *