これ、何て読むの?

めでたく小学生になった息子。

学校でもらってくる学年だよりはもちろん

町の掲示板、

スーパー、コンビニなどでいろいろ書いてあること

ほとんど普通に読んでいます。

コンタクトしてる私より視力がいいので

遠くの小さな文字も

教えてもらえて

ほ~~~んと

便利♪♪♪ヾ(~∇~;) コレコレ

 

先日

一緒に出掛けた時だった。

息子が聞いてきた。

「これ、なんて読むの?」

「どれ?」

この文字だった。

 

 

建 築

 

 

「『けんちく』だよ。」と教えあげた。

近くにあったこの漢字の読みも聞いてみた。

 

 

建 物

 

 

ちょっと不安げに

息子はこう読んだ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「けんぶつ」

 

「うわっはっはっはー!」

大喜びの私。

「たしかにねー。『けんぶつ』だねー。でもこれは『た て も の』だよ。」

「あっ、そうだった・・・。」

 

これからもどんどん読み間違えて

ママを楽しませてください。(o^^o)

  • Related Posts

    集団下校というけれど・・・
    • 4月 11, 2015

    入学式が終わった翌日。 初通学。 パパより早く家を出ることになった息子。 相変わらず時間が迫っていてもマイペース。 私、イライラするので パパが息子に声かけなどしてくれた。 なんとか普通の通学時間帯に家を出る…

    Continue reading
    入学式の一日
    • 4月 7, 2015

    2015年(平成27年)4月6日(月) 息子の小学校入学式でした。 ずっと天気悪いのに この日だけ 夏のような晴天でした。   息子の通う小学校は 同じ保育園からは 息子とお友達もう一人のみ。 予想…

    Continue reading

    コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

    計算式を完成してください。 (Please calculate.) *