お別れ遠足での「線路弁当」(2015年3月)

 

image
先週、無事に卒園式を終えた保育園年長組の息子。

今日は

お別れ遠足に行きました。

年少 & 年中 & 年長揃っての遠足です。

私にとっては大変面倒くさい

息子にとっては大変楽しみな

お弁当!!!!!

はい。

今日も

好評の

線路弁当」です。(写真)

線路弁当というからには

もちろん

線路のポイント(分岐器)もつけましたよ。

息子が興味もってる

線路のポイント(分岐器)、ね!

 

「(電車を)緑の都営新宿線にして~!」

との息子の要望。

「緑って・・・何(野菜)使うのさ??」

「きゅうり!」

皮は丸いし

中身は緑が色薄いし・・・。

ま~、

息子本人が「それで良い。」っていうんだから

まっ、いいかっ!

 

今朝

作ってて思いつきました。

「そうだ!」

芽キャベツ(お弁当にも入ってます。)

の皮を切って

四角に切って

電車に見立てました。

海苔は

前の日に

細長いのと

丸いのを切っておきました。

 

たったこれだけの作業なのに

 

なのに

 

なのに

 

なのに

 

このお弁当作った全時間の

半分?

いや

ほとんど?を

この

線路と電車作る部分に

費やされました。

 

あーーーーーっ!

 

_ノフ○ グッタリ

 

気分を取り直し・・・

 

写真の中に見える かまぼこ は

ジバニャン のかまぼこです。

妖怪ウォッチには

それほど興味を持ってない息子なのですが

昨日買い物に行ったら

ジバニャンのかまぼこを見つけ

お弁当に入れるように

指令(?)が出ましたので

入れさせていただきましたー。

  • Related Posts

    これ、何て読むの?
    • 4月 18, 2015

    めでたく小学生になった息子。 学校でもらってくる学年だよりはもちろん 町の掲示板、 スーパー、コンビニなどでいろいろ書いてあること ほとんど普通に読んでいます。 コンタクトしてる私より視力がいいので 遠くの小…

    Continue reading
    集団下校というけれど・・・
    • 4月 11, 2015

    入学式が終わった翌日。 初通学。 パパより早く家を出ることになった息子。 相変わらず時間が迫っていてもマイペース。 私、イライラするので パパが息子に声かけなどしてくれた。 なんとか普通の通学時間帯に家を出る…

    Continue reading

    コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

    計算式を完成してください。 (Please calculate.) *