小田急ロマンスカーに乗る

2014年7月。

息子(6歳)の

「展望席の小田急ロマンスカーに乗りたい!」

を叶えるために乗った

小田急ロマンスカーLSE(7000形)です。

チケットは

一か月前の午前10時から発売なのですが

即完売してしまうそうです。

よって、

獲得にはなかなか苦戦しましたが

運よく

新宿~町田の一区間のみ確保でき

20~30分ほどではありましたが

展望席を楽しんできました。

 

初めての展望席♪

前方の景色が良く見えます。

 

座席に座りながら

線路のポイントなどが良く見えて

電車好きには

特等席ですね。

 

新宿を通過中!

新宿に踏切があるんですよ。

この踏切は

ロマンスカーだからでなく

小田急線の線路だからなのです。

 

〔小田急ロマンスカーについて補足〕

展望席のある小田急ロマンスカーは

我が家が乗ったLSE(7000形)の他に

VSE(50000形)があります。

LSEもVSEも

運転台は2階にあります。

 

☆。.:*:・’☆’・:*:.。.:*:・’゚:*:・’゚☆

我が家が乗った展望席の通路向こう側にも

男の子・パパ・ママの3人家族が乗っておりました。

その男の子は、

我が家の息子より

ちょっと幼い

おそらく3歳位。

電車好きな男の子らしいのですが

小田急ロマンスカーという認識はないらしいようでした。

男の子は

パパにいろんな質問をしていました。

男の子パパは丁寧に答えていました。

ロマンスカーは特急なので

駅を次々通過していきます。

男の子「あの駅、止まる?」

パパ「止まらないよ。」

男の子「次の駅は止まる?」

パパ「止まらないよ。」

男の子「どの駅に止まる?」

パパ「ずーっと止まらないよ。」

そして男の子がパパに聞いた

究極の質問。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

男の子

「終点には止まる?」

 

 

  • Related Posts

    2014年大晦日と2015年 あけましておめでとう
    • 1月 1, 2015

    2015年になり 数時間が経ちました。   あけましておめでとうございます!   大晦日の紅白歌合戦。 イディナ・メンゼルの圧倒的な歌唱力に感動した私、firstです。   12…

    Continue reading
    サンタが乗ってる〝京王のクリスマスバス〟(2014)
    • 12月 25, 2014

    京王バスのクリスマスバスがやってきました。 サンタクロースも乗っていますねー♪   クリスマスバスに乗ると ラックのなかに「京王バス くみたてペン立て」があったので ゲット!   子供には…

    Continue reading

    コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

    計算式を完成してください。 (Please calculate.) *