水性ペンの花

写真.JPG

息子(3歳10ヶ月)が
NHK教育テレビ「つくってわくわく」でやっていたのを真似て
水性ペンで描いた
花の絵です。
障子紙の上に
水性ペンでテン、テン、テンと
花の種を置くような感覚で描き
その上を
スポイトで水をたらします。
実際にやってみると
水が染みて広がって行く様子を
うまく調整しないといけなくて
テレビでやってるように
ふわ~とお花が広がりませんでした。
垂らす水の量も
子供はドバーーーーっと垂らしてしまうので
なかなか上手く描けませんでした。
写真は、
息子とママの共同作業で
うまく出来たやつに
息子が花の茎と葉を描きました。

  • Related Posts

    東京タワーの鯉のぼり
    • 4月 17, 2012

    東京タワーでは 大漁の「鯉のぼり」が 大空を気持ちよさそうに泳いでいます。 【2012年4月5日(木)~5月6日(日)まで】 写真の右下にちょこっと看板が写ってますが 「桜カフェ」が併設されていて 鯉のぼりの…

    Continue reading
    レバーで足し算
    • 4月 15, 2012

    一ケタの足し算なら出きるようになった息子(3歳11ヶ月)。 今日、こんな会話があった。 晩ご飯の時 息子のお食事プレートに 焼き鳥のレバーの 串から抜いてバラにしたやつをひとつを置いた。 それとは別に大人用に…

    Continue reading

    コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

    計算式を完成してください。 (Please calculate.) *