ウォークロボ

写真.JPG

息子(3歳)が
NHK教育テレビ「つくってワクワク」を参考にして
パパにサポートしてもらいながら作った
「ウォークロボ」です。
牛乳パックの足の中には電池が入っていて
ひも(割り箸)をひくと
紐がひっぱられて
ウォークロボの足が動くように作ってあります。
右・左・右・左、、、、と割り箸をひくと
紐で繋がってるロボットの足が動いて
歩くわけなのです。
作ったのは1~2ヶ月前。
知らないうちに
胸元の絵が増えてます。
つい最近までありませんでした。f^_^;)
工作に目覚めた息子。
いろんなものを作っているなかで
このウォークロボは
息子の宝物。
工作にはほとんど興味ないママだけど
息子が保育園に行ってる間に
こっそり、
このウォークロボで遊んでみました。
すると、
たっ、
たっ、
楽しい!☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
それでもやっぱり
作ってみたいとは思わないママなのでした。(^^;;

  • Related Posts

    東京タワーの鯉のぼり
    • 4月 17, 2012

    東京タワーでは 大漁の「鯉のぼり」が 大空を気持ちよさそうに泳いでいます。 【2012年4月5日(木)~5月6日(日)まで】 写真の右下にちょこっと看板が写ってますが 「桜カフェ」が併設されていて 鯉のぼりの…

    Continue reading
    レバーで足し算
    • 4月 15, 2012

    一ケタの足し算なら出きるようになった息子(3歳11ヶ月)。 今日、こんな会話があった。 晩ご飯の時 息子のお食事プレートに 焼き鳥のレバーの 串から抜いてバラにしたやつをひとつを置いた。 それとは別に大人用に…

    Continue reading

    コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

    計算式を完成してください。 (Please calculate.) *