今ではすっかりオムツのみとなってしまった息子(3歳8ヶ月)。
喜んで穿いていた
布パンツにトイトレパッドも使わなくなった。
布パンツを穿かなくなった。
トイレトレーニング用の紙おむつなら穿いてくれるんだけど
近所に売ってないので
この前使ってて
それがなくなった時点で
普通のオムツのみ使っている。
保育園で
「トイレトレーニングはうちに任せて、
ご家庭では息子が寛げる空間でいてあげてください。」
といってくれているから
任せることにした。
今年の七夕の時
息子の願い事のひとつが
「トイレ」
だったので
親としても何とかしてあげようと
一生懸命になってしまったけど、
も~い~や~。
「親ではもう、無理!」
って感じだし。
12月23日に息子が話してくれた内容によると
その1~2日前
息子は
保育園の(子供用)トイレで
ウンチがでたらしい。
ちっちゃなコロコロウンチ1個だったらしいけど
ウンチが出たそうだ。
良かったね♪
息子は
ウンチに関しては
トイレに座ってさえくれれば
すぐ出来るはずなのである。
ウンチがでそうになると「でそう。」と言ってくれるし
でると、「出た。」って言うし。
タイミングは問題ないのだけれど
便器に座ってくれないので
そのままオムツでさせている。
息子「出そう!」
私「トイレ行く?」
息子「行かない。」
私「じゃ、出たら教えて。」
そんな感じ。
今では家ではウンチもオシッコも
普通にオムツ替えのみで
便器には全く座らない息子。
でも、一時期便器に座る練習してて
座れることに間違いはないので
いつか息子自身がヤル気を起こしたら
すぐ上達できるようになるだろう。
自主性が強い息子なので
本人のヤル気が出るのを待とう。
保育園に任せて
本人のヤル気を
温かく見守っていこう。
東京タワーの鯉のぼり
東京タワーでは 大漁の「鯉のぼり」が 大空を気持ちよさそうに泳いでいます。 【2012年4月5日(木)~5月6日(日)まで】 写真の右下にちょこっと看板が写ってますが 「桜カフェ」が併設されていて 鯉のぼりの…