息子(3歳)の深夜就寝な一週間

9月から保育園が変わった息子。
以前の保育室では
平均1時間30分の昼寝でしたが
今の保育園になり
平均2時間の昼寝と
30分長くなりました。
そしてその分、夜寝るのが遅くなりました。
前の保育室のときの生活リズムでは
起床:8時00分
昼寝:1時間30分
就寝:23時30分
新しい保育園になり
昼寝が2時間になり
寝るのも12時過ぎになってしまいました。
10月になり運動会などのイベントもあり
息子の体力がついてきたこともあるのでしょう。
先週はすごかった。
月曜日
起床8:10
昼寝なし
就寝23:30
この日は午後眼科受診だったため
保育園は午前中のみ。
火曜日
起床8:10
昼寝2時間25分
就寝25:55(am1:55)
水曜日
起床8:20
昼寝2時間10分
就寝:25:00(am1:00)
木曜日
起床8:10
昼寝2時間
就寝25:30(am1:30)
金曜日
起床8:20
昼寝2時間10分
就寝24:30(am0:30)
新しい保育園になり
今までより近くなったので
お迎え(午後5時)の後
公園などで遊ばなくなり
歩いてまっすぐ商店街で買い物ができるようになりました。
(前の保育室は、3歳児の徒歩通園としては
ちょっと遠い距離だったのかもしれません。
前はお迎えの後、家とは逆方向にグイグイ行って
バスで帰ってくることもありました。)
家に着くのが午後7時から7時30分なことには変わりないですけどね。

  • Related Posts

    東京タワーの鯉のぼり
    • 4月 17, 2012

    東京タワーでは 大漁の「鯉のぼり」が 大空を気持ちよさそうに泳いでいます。 【2012年4月5日(木)~5月6日(日)まで】 写真の右下にちょこっと看板が写ってますが 「桜カフェ」が併設されていて 鯉のぼりの…

    Continue reading
    レバーで足し算
    • 4月 15, 2012

    一ケタの足し算なら出きるようになった息子(3歳11ヶ月)。 今日、こんな会話があった。 晩ご飯の時 息子のお食事プレートに 焼き鳥のレバーの 串から抜いてバラにしたやつをひとつを置いた。 それとは別に大人用に…

    Continue reading

    コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

    計算式を完成してください。 (Please calculate.) *