アスレチックな公園で遊ぶ

2011年4月2日(土)の日記です。
昨夜、息子が9時45分と驚異的な速さで寝てくれたのに
やっぱり私が寝たのは
真夜中3時近くになってしまいました。
昼間全く家の中片付けられないし
睡眠3~4時間の主人は
食事の後
気を失ってしまうのです。(仮眠の事です。)
昨日は私も早起きしたこともあり
午前3時といえば
眠くてフラフラでした。
今朝は、9時に起きようとしていたけど
起きられず
家族全員で11時頃まで寝てました。
今日は東京の祖父母の家に行きました。
息子の五月人形を預けてるので
取りに行ったのです。
この近くには
大きな公園があります。
アスレチック的な大きな遊具がたくさんあり
まだ小さかった息子は
それまであまり遊べなかったのですが
今日はたくさん遊びました。
パパがそばでサポートしてくれた上での事ですが
息子はグイグイと大きなアスレチックにチャレンジしていきました。
小学生のお兄ちゃん、お姉ちゃん達に混じって
小さな息子がパパを伴いながら
大きなアスレチックにチャレンジしていくのは
好奇心旺盛な息子らしくありましたが
お兄ちゃん、お姉ちゃん達の遊びの邪魔をしていないか
ちょっとハラハラドキドキでもありました。
ま~、パパがそばにいるから大丈夫なんですけどね。
そこでは1時間位遊びました。
祖父母の家に戻り
棚の扉などが壊れてるとかで
主人が直していました。
この日の晩御飯は
自宅に戻ってきてから食べました。
帰ったのがちょっと遅くなってしまい、
9時近くになってしまいました。
息子は食べ終わると
急激に活動レベルが落ちて
私達がまだ食べてるのに
そのまま寝てしまいました。
10時頃でした。
主人も
平日の寝不足と
今日の息子とのアスレチックに疲れてしまったようで
食べ終わるとそのまま寝てしまいました。(仮眠です。)
私・・・
洗濯済みのものの片付けと
洗濯2回転と食事の後片付けして
一番風呂。
それが12時過ぎ。
主人が仮眠から目覚めて、
お風呂。
寝てしまった息子もお風呂に入れてもらいました。
ところが・・・
お風呂から出たら
息子、
起きてしまいました。
珍しいことです。
それが真夜中3時。
やっと寝てくれたのが明け方5時でした。

  • Related Posts

    保育室の通常保育一週間を過ぎて
    • 4月 18, 2011

    この4月から息子(2歳11ヶ月)が保育室へ通うようになり 慣らし保育も無事おわり 通常保育が始まり 一週間が過ぎました。 息子は保育室が大好きです。 朝なかなか支度が進まないとき 「今日は〇〇行かないの?」と…

    Continue reading
    保育室での通常保育開始
    • 4月 15, 2011

    一週間前の 2011年4月8日(金) 息子の保育室の慣らし保育終わり この日から通常保育になった。 私の場合は、 9時~17時。 私は自宅での仕事だし 保育室も比較的近いので この時間帯にした。 もし変更した…

    Continue reading

    コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

    計算式を完成してください。 (Please calculate.) *