大腸がん検診に引っかかりました②

2023年1月

ー大腸内視鏡検査・前日ー

夕食は食事制限があります。

加えて

PM6 :00から8:00には

下記の下剤を服用しなければなりませんでした。

・マグコロールP(粉)
・ピコスロファートナトリウム(液体10mm)

マグコロールPを200gの水で溶かして

その中にピコスロファートナトリウム一本全部を入れて飲みます。

ちなみに、、、

一般的に便秘の人は

ピコスロファートナトリウム10滴程度の服用なんです。

一本全部って、、、、(~_~;)

 

JINNIの場合は

PM7 :00頃服用しました。

2時間30分ほどで効いてきました。(9:30頃)

後は1時間に一回程度の頻度でトイレへ。

朝9時頃まで9回程度トイレへ。

下痢という感覚ではなかったけれど

段々と液体になっていったようです。

最後のほうはほとんど水のようなものだったようです。

 

ー大腸内視鏡検査・当日ー

朝9:00頃クリニックへ着いてから、、、

ニフレックという下剤が入った水?を

2Lを2時間かけて飲んだそうです。

1L飲んだあたりから

薬が効いてきたそうです。

ちなみに

この段階では

出て来るものは

色もない水状だったようです。

トイレは1人一個用意されているので

気兼ねなくトイレには行くことができます。

様子を見て

看護師さんにトイレに出た状態を見せると

看護師さんが指示をしてくれるようです。

 

JINNIの場合は

看護師さんからOKが出たのが(腸内洗浄終了)

11時頃。

でもその後下剤がまだ残っているので

それを完全に出し終わるのに

1時間から1時間30分程かかったようです。

そしてその後

内視鏡検査本番です!

これまでは

大腸内視鏡のための準備ですので。f^_^;

 

さぁ〜〜

本命の

大腸内視鏡検査は

午後になります〜!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  • Related Posts

    暑過ぎる夏2ヵ月ぶりの母の外出(2025.08.26)
    • 10月 1, 2025

    母を耳鼻科へ連れて行きました。(2025.08.26) 2ケ月振りの通院です。 35度を超える今年の夏の中、車椅子の母を施設から連れ出して通院する勇気がありませんでした。 しかし必要だったので、この日は35度…

    Continue reading
    急遽母のところへ(2025.08.19)
    • 9月 20, 2025

    母の自宅(私の実家とも言いますが)の保険の更新がありました。 8月下旬更新なのですが、8月に入っても保険屋さんから何の連絡もないのでこちらから連絡しました。 保険屋さん「今(書類を)やってて、もう送ろうとして…

    Continue reading

    コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

    計算式を完成してください。 (Please calculate.) *