2歳2ヶ月の成長記録

2歳4ヶ月になった息子ですが
2歳2ヶ月の一ヶ月間で
まだ記事にしてない成長記録のまとめです。
(2歳3ヶ月の成長記録はまた今度。)
6月26日
「どうもありがとう♪」
連れて行っちゃった美容院で
息子にジュースや冷たいお水をサービスしてくれた。
私は(まだ言えないよな~(言わないよな~))とおもいながらも
「『どうもありがとう』は?」と言うと
ちょっとはにかみながら「どうもありがとう」を言いました。
これが息子の初めての「どうもありがとう」
その後も、ちょっとタドタドしくも私が促せば「ありがとう」を言います。
いつか私が促さなくても当たり前に「ありがとう」を言える人間になろうね、
可愛い息子くん♪
7月5日
「また一緒に遊ぼう」
いつもマイペースで、お友達とのコミュニケーションがあまりとれなかった息子。
徐々にお友達とコミュニケーションをとれるようになってきました。
この日、息子とは赤ちゃんの時からのお友達で、
今でも一番頻繁に顔を合わせるお友達と別れるとき、
私が何か言ったわけではないのに
息子自身からそのお友達に対し
「また一緒に遊ぼう!」と声をかけました。
その成長に、母(私)は本当に嬉しかった。
7月上旬
「V」
ジャンケンのチョキの形の
人差し指と中指をたてるVの形。
息子がやっと出来るようになりました。
7月20日
「下さい(な)」
豆腐屋に豆腐を買いに行くと「と~ふ~」
肉屋にコロッケを買いに行くと「コロッケ~」
お米を買いに行くと「おこめ~」
と言う息子。
お店の人には可愛がられているが、私は教えてあげた。
「豆腐下さい。」「コロッケ下さい」「お米下さい」って
「下さい」を付けるんだよ。
翌日(7月20日)
肉屋にコロッケを買いに行ったら、息子はちゃんと
「コロッケ下さいな!」と言いましたよ。
この日の夜も「下さい」を練習していた息子。
数日後、豆腐屋さんでもちゃんと言えました。
豆腐屋のおばちゃんに、おばちゃんのしってる
息子と同じ年頃のちびっ子の中で
息子が一番はっきり言えたとほめられました。
やったぁ♪
「下さいな!」と「な」がつくこともありますが
間違ってはないので様子をみることにしましょうっと。
「抱っこ大好き、おんぶ大好き」
2歳2ヶ月になってからだとおもう。
息子が抱っこやおんぶをねだる時
私にも主人にもこう言うようになった。
「抱っこして、ずっと、ずっと!」
「おんぶして、ずっと、ずっと!」

  • Related Posts

    保育室の通常保育一週間を過ぎて
    • 4月 18, 2011

    この4月から息子(2歳11ヶ月)が保育室へ通うようになり 慣らし保育も無事おわり 通常保育が始まり 一週間が過ぎました。 息子は保育室が大好きです。 朝なかなか支度が進まないとき 「今日は〇〇行かないの?」と…

    Continue reading
    保育室での通常保育開始
    • 4月 15, 2011

    一週間前の 2011年4月8日(金) 息子の保育室の慣らし保育終わり この日から通常保育になった。 私の場合は、 9時~17時。 私は自宅での仕事だし 保育室も比較的近いので この時間帯にした。 もし変更した…

    Continue reading

    コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

    計算式を完成してください。 (Please calculate.) *