2歳児の生活リズムの異変

この数日(今週)、猛暑のせいか
息子(2歳3ヶ月)の様子がおかしい。
基本の生活リズムの目安が
朝9時に起きて、夜11時頃寝る。
昼寝なし。
ところが
この数日の生活リズムは
朝10時~10時30分に起きて、夜10時に寝る。
昼寝なし。
おかしいのは、生活リズムだけではない。
外ではいつもどおり元気いっぱいの息子だが
家ではグネグネ横になって寝そべったり
歩けばいいところをハイハイしたりしたりする。
今週は2回程プール(水遊び)に連れていった
(1回30分も遊んでないのだが)
から、猛暑と水遊びで体がダルイのかな??
夏バテかな??
息子のことがちょっと心配だった。
そして今日(7/23)。
夜7時20分頃から昼寝をしてしまった。
夜になり涼しく過ごしやすくなったので眠くなったのかな?
2時間後の9時20分頃、
強制的に無理やり起こした。
晩ご飯を食べたりしてしばらく過ごしていると
やはりあくびが出てきた息子。
疲れてるんだね。
マジでどこか体調悪いのかな??
しかし
そこからが長かった。
全然寝ない息子。
午前1時を過ぎ
2時を過ぎ
3時を過ぎ…
3時20分にやっと寝てくれました。
息子は
体調悪いのでしょうか?
すこぶる元気なのでしょうか?

  • Related Posts

    保育室の通常保育一週間を過ぎて
    • 4月 18, 2011

    この4月から息子(2歳11ヶ月)が保育室へ通うようになり 慣らし保育も無事おわり 通常保育が始まり 一週間が過ぎました。 息子は保育室が大好きです。 朝なかなか支度が進まないとき 「今日は〇〇行かないの?」と…

    Continue reading
    保育室での通常保育開始
    • 4月 15, 2011

    一週間前の 2011年4月8日(金) 息子の保育室の慣らし保育終わり この日から通常保育になった。 私の場合は、 9時~17時。 私は自宅での仕事だし 保育室も比較的近いので この時間帯にした。 もし変更した…

    Continue reading

    コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

    計算式を完成してください。 (Please calculate.) *