2010年七夕祭りのはしご

ちょっと遅くなりましたが
今年2010年の七夕の日の一日です。
2010年7月7日。
この日は午前、午後と七夕祭りのはしごでした。
午前は、息子(2歳)がいつも行く施設での七夕祭り。
しかし・・・
そんな日に限って
息子が全然起きず。
風邪気味で風邪薬飲んでるから
本調子でなくて眠たいのかもしれない。
それにしても全然起きない息子。
お祭りが始まった頃の時間にやっと起きて
1時間後に家をでたけど
現地についたときはもう終わるころ。
それでも輪投げを1ゲームやらせてもらえました。
施設のスタッフに顔なじみの息子は
スタッフのみなさんの配慮で
ポップコーンを持ってきてもらったり
残ってた景品を頂いたりしてきました。
息子が一番喜んだのは
バスのミニカー2台。
(息子が自分で選んだ)
使い古された中古品で
塗装もはがれてるけど
家にある綺麗なカッコいい車より
このボロボロバスのほうが良いらしく
家で楽しそうに遊んでます。
(夜こっそりバスを綺麗にふいてあげたら
翌日「これ、どこでもらった?」と聞かれました。(^^;))
午後の七夕祭りは近所の保育園。
午後から雨が降ってきたため
園庭でのイベントが全部建物内に変更になり
狭い保育園は人でごった返してました。
私は初めての建物で右も左もわからないし
ただでさえ普段から荷物多いのに
履いてた靴は持ち歩かないといけないし(私のと息子のと)
折りたたみ傘もあったし
ゲームなどに参加すると景品もらえて荷物増えるし
息子は初めてのところでキンチョーして
いつもと様子が違うしで
私は何だかとても疲れました。
でもキンチョーしてた息子は
息子なりに楽しんでくれたようだったので
良かった、良かった♪
この保育園の祭りの帰り
いつも「抱っこ!、抱っこ!」な息子が
一本裏の道で
犬や猫を追いかけたり
その辺を散策してるうちに
結構な距離を歩いてくれました。(^-^)v
私にとっては初めて
息子と二人
テクテクお散歩気分を味わえました。

  • Related Posts

    保育室の通常保育一週間を過ぎて
    • 4月 18, 2011

    この4月から息子(2歳11ヶ月)が保育室へ通うようになり 慣らし保育も無事おわり 通常保育が始まり 一週間が過ぎました。 息子は保育室が大好きです。 朝なかなか支度が進まないとき 「今日は〇〇行かないの?」と…

    Continue reading
    保育室での通常保育開始
    • 4月 15, 2011

    一週間前の 2011年4月8日(金) 息子の保育室の慣らし保育終わり この日から通常保育になった。 私の場合は、 9時~17時。 私は自宅での仕事だし 保育室も比較的近いので この時間帯にした。 もし変更した…

    Continue reading

    コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

    計算式を完成してください。 (Please calculate.) *