一本のバラ

100510_1129~0001.jpg

一本の綺麗なバラをいただきました。(写真)
それは
とある平日、午前11時頃。
私は息子(2歳0ヶ月)が乗った三輪車を押しながら歩いていました。
小学校の校庭前を通りがかると
校庭で大勢の小学生達が
紅白の帽子をかぶり
走り回っていました。
息子が「見たい!」と言い始めました。
私は三輪車を校庭門の真ん前に止めました。
門は閉まっているので、鉄格子で見えにくかったですが
小学生達は運動会の練習でもしているかのように
バトンの受け渡しを練習してるグループや
徒競走をしてるグループなどがありました。
私と息子がいた校庭門の両サイドの植え込みには
ツツジやバラが綺麗に咲いていました。
息子がそれらを見て「綺麗☆」と反応してました。o(^-^)o
すると校内から1人の女性の先生(?)がやってきて
バラの花を何本が切り始めました。
その方が私達のすぐ近くに来たので
私は軽く会釈をし
息子に「こんにちはは?」と即すと
息子は「2歳、2歳!」と
人差し指を両手で顔の前に差し出し
自分の年齢を主張する始末!(>_<) でもその時 その方が笑いながら 切り取ったバラの花の中から一本取り出し 「どうぞ!」と 写真のバラをわけてくれました。 家に持ち帰り 水につけてあげると バラは日ごとに 大きな花を咲かせてくれています。 なのに… 部屋があまりにも汚くて このバラの美しさをいかせてない事は ココだけの秘密です。(*_*) 【追記】
バラをもらって2~3日して、バラはどんどん大きくなり
その艶やかさを増しています。
そのバラを見た息子が、バラを手に取って見たがりました。
刺が取れていることを確かめて息子にバラを渡すと
息子は「小学校、もらったぁ!」とバラを見て
私に言いました。
小学校でもらったことをちゃんと覚えていたのですね。
息子の成長を垣間見たようで嬉しくなりました♪

・。・。・。・。・。・。・。・
こんなバラがあったのですね♪
季節の鉢花 『ミニバラ』
籠入り ラッピング 付


(詳細は画像をクリック♪)

  • Related Posts

    保育室の通常保育一週間を過ぎて
    • 4月 18, 2011

    この4月から息子(2歳11ヶ月)が保育室へ通うようになり 慣らし保育も無事おわり 通常保育が始まり 一週間が過ぎました。 息子は保育室が大好きです。 朝なかなか支度が進まないとき 「今日は〇〇行かないの?」と…

    Continue reading
    保育室での通常保育開始
    • 4月 15, 2011

    一週間前の 2011年4月8日(金) 息子の保育室の慣らし保育終わり この日から通常保育になった。 私の場合は、 9時~17時。 私は自宅での仕事だし 保育室も比較的近いので この時間帯にした。 もし変更した…

    Continue reading

    コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

    計算式を完成してください。 (Please calculate.) *