吉野家で聞いた一言

吉野家でご飯を食べていた時のこと。
店員さんは、まだ不慣れなようだった。
男性客が入ってきた。
しばらくして・・・
何が起こったのか、私にはよくわからなかったのだが。。。
不慣れな店員さんが店の奥のほうへ行くと、その男性客が叫んだ!
「『いいです。』ってのは『待ちます。』って事だから!」
う~ん。。。
確かにね。
『いいです。』っていうのは
1 .それならいりません
2. それでOKです
2パターンの意味があるもんね。
日本語って難しいーっ!(>_<)

  • Related Posts

    大酒飲んで帰ってきた人と酒飲めない人の一晩
    • 12月 30, 2007

    昨夜、旦那さんJINNI(ジーニ)は忘年会でした。 昨夜のメンバーは、気の合う友達たちで 彼らと飲み会の時はいつも楽しそうにして帰ってくる。 さぞかし楽しいらしく、 ちょっと酒臭くして帰ってくる。 まっ、でも…

    Continue reading
    久しぶりに銭湯に行ったら…
    • 12月 29, 2007

    とっても久しぶりに銭湯へ行ってきました。 この銭湯、最近良く見かけるスーパー銭湯などと違って 昔から代々続いている銭湯みたいです。 私が小さい頃、 世の中はお風呂といえば 銭湯に行くのが普通だった時代。 その…

    Continue reading

    One thought on “吉野家で聞いた一言

    1. こんばんわ
      同感でふ!
      「謙譲の**」が日本語の良い所でもあり
      悪い所でもある(笑
      そんな気がします。
      この例では
      状況からして
      「少々お時間かありますがよろしゅうございますか?」
      (あたりの言葉を店員クンが掛けたとしたら・・)
      「いいです」では無くて
      (他に適当な言葉も無かったと思うけど)
      「待ちますから」か「はい」
      と答えるのでしょうね・・・
      日本語って
      表示もややこしいね
      *漢字
      *ひらがな
      *カタカナ
      そして
      *英語
      *ローマ字
      私はカタカナの本が苦手です(笑
      カラオケでは(実はウルサイ(笑)
      東南アジア系の「ひと」と歌う時に
      イングリッシュバージョン
      がよいです。(爆

    2. カラオケ・・・
        しばらく行ってないなぁ~・・・
      私は洋楽が好きなので、英語カラオケ♪のことが多いです。
      一緒に行った人にもよりますけどね。
      officejapanさんの英語カラオケ♪も是非聞いてみたいです。 (^^)

    コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

    計算式を完成してください。 (Please calculate.) *