去る8月10日(月)に
子宮がん検診に行ってきました。
一般的によく知られている「子宮頸がん」
痛いと評判の「子宮体がん」の
両方を受診してきました。
子宮体がんの検査は
私の場合は検査そのものはそれ程痛くありませんでしたが
検査したその日一日
生理の時のような出血と痛みがありました。
8月24日(月)
検査の結果を聞きに行きました。
おかげさまで
「異常なし」でした。
とりあえず一安心です。o(^o^)o
子宮膣部焼灼法
子宮頸部円錐切除術後 微量の出血が気になり副主治医に診てもらったところ 肉芽(にくげ)とやらができてるという事で 手術をしていただいた先生のところへ行きました。 手術先生の話では 円錐手術をする…
会社を辞めてしまったので、
健康診断とかってどうしたらいいんだろう?って
思ってました。
行政の子宮がん検診は、毎年受けられるわけじゃないけど
ちゃんと市報とか見て受診しなくちゃなって
思ってたところです。
会社を辞めてしまったので、
今後健康診断とかってどうしたらいいんだろう?って
思ってました。
ダンナさんの扶養に入ったから
そこの健保の診断とかあるのかしら?
行政でやってくれる子宮がん検診とかは
数年に1度なので、
市報とかちゃんとチェックしてしっかり受診しなくちゃって
ちょうど思ってたとこでした^^
エラーになったから書き直したら
ダブっちゃったごめんなさい;;
☆mipochiさん☆
お返事が遅くなりごめんなさい。
私も今までは普通の健康診断しか受けてなかったのだけれど
息子が産まれて、息子が健康でいるためには
まず自分(母)が健康でなくちゃ!と思うようになりました。
mipochiさん、今からしっかりと検診を心がけていてエライです。