あっという間の1週間

2018年12月3日(月)

前の週の息子の大ケガで

先週はあっという間に過ぎてしまいました。

この日は

先週のお疲れが出たのか

朝から具合悪い私。

1週間の始まりで

グダグダモードの息子。

頼む!

今日はママは遅刻する君を

学校に送っていくことはできない。

頼む!

ひとりで行ってくれ!

1時間目が始まる時間ぐらいに

家を出て行きました。

私は、昼ぐらいまで寝かせてもらいました。

 

翌4日(火)からは

1時間目が間に合う程度の時間帯に

家を出て行ってくれました。

 

7日(金)は

音楽会の子供鑑賞日。

「楽しかったぁ~~♪」

と言って

帰ってきました。

 

8日(土)

保護者鑑賞日。

子供たちは

自分たちの出番以外は授業なので

ブツブツ文句を言っていましたっけ。(^^;)

 

別のクラスの怒りんぼ先生。

息子の話を100%鵜呑みにするのなら

子供たちを

まるで軍隊のように扱うようです。

教師とは思えぬ言葉遣いで。

褒めて育てよ!

の現代の子育て論はどこへやら??

あの先生より

今の担任の方がマシ!

と思えるようになったようです。

 

それはそれで

親としては

心配な部分はありますけどね。

 

まっ

一番大事な

“学校に行く!”

って面ではクリアできますけどね。

 

音楽会も終わり

また

新しい1週間。

どうなることやら!

 

と思ったら

10日(月)は

音楽会 保護者鑑賞日の

振り替え休日で

学校お休みでした。(^^;)

  • Related Posts

    イメージする “ゆりかもめ” の話
    • 4月 15, 2019

    先日息子(10歳)とお台場に行った時に ゆりかもめに乗りました。 ちょうど先頭車両の 展望バッチリのポジションを確保できました。 別のゆりかもめとすれ違いました。 おっ、なるほど! すれ違うゆりかもめの写真を…

    Continue reading
    「ホッキョクグマのウパちゃん劇場 NO.4」
    • 4月 14, 2019

    【上のインスタ画像をタップ(クリック)するとスタートします。】 ※※※ 先月、富士サファリパークに行ってきました。 (その時の写真はまた後日ゆっくりと投稿していきます。) その時に息子(10歳)が 自分土産に…

    Continue reading

    コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

    計算式を完成してください。 (Please calculate.) *